【シミュレーションRPG】オルタンシア・サーガRをレビュー!
本日は、シミュレーション系RPGゲームとして人気のオルタンシア・サーガR(オルサガR)についてレビューしていきます!
3Dがとっても綺麗で映像だけでも見入っちゃうようなゲームになってるよ!

オルタンシア・サーガR(オルサガR)は、奥深い育成と戦略バトルが醍醐味のゲーム!

- ハイクオリティなグラフィック
- 3Dで描かれる華麗な演出!
- 豪華声優陣が降るボイスで出演!
といった特徴でスマホでもかなりクオリティの高いゲームとなっています。
オルサガRは、もともと2015年にオルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-というタイトルでスマホアプリとしてリリースされたものを、フルリメイクして配信された作品です。
前作で大人気だったゲームを今度は3Dでフルリメイクという事で、今非常に期待のゲームです!
オルサガRのストーリー
イエぺタス半島に700年の歴史を誇るオルタンシア王国。
その豊穣な土地を狙う周辺国によって幾度となく侵略の脅威に晒され続けるも、王国に仕えるオリヴィエ公国とカメリア公国が剣と盾となり、長きに渡って戦禍を免れてきた。
しかし、聖王暦767年12月5日。
オルタンシア王国に対し、カメリア公国が突如反旗を翻す。
そして反乱と時を同じくして現れるようになった魔物によって、王国に混迷の時代が訪れようとしていた……
戦乱の世で、様々な運命に翻弄されていく騎士たち。
悲劇から始まった宿命の継承と戦いが、動き出す。
ここがイチオシ!オルサガRのおすすめポイント!!!!
メインストーリーでは豪華にも完全フルボイス&豪華なアニメーション!
オルサガRは、THE.王道と呼べるぐらいのハイクオリティなファンタジーRPGゲームです。
そのメインストーリーが豪華声優陣による完全フルボイス!
さらに現代の技術を駆使したド派手なアニメーションで、物語重視の人にはとってもおすすめなアプリです。
満足度の高いタクティカルバトル

実際の戦いの舞台は、4×8の32マスで構成され、そのフィールド内でキャラを操作していきます。
戦略バトルが苦手な初心者の場合でも、どう動かすと有利、或いは不利なのか、そして攻撃範囲が視覚的に分かりやすいなど、様々なサポートが表示されるので全然問題ありません。
複雑すぎず、でも十分タクティカルに遊ぶことが出来るちょうど良いバランスだと思います。
弾幕機能が面白い
オルサガRでは、戦闘中に弾幕を流す事が出来ます。
ニコニコ動画などで流れる、あれです。
画像
もちろん弾幕機能はON・OFF切り替えれますが、これを眺めているだけで十分楽しい要素となっています。
ここはイマイチ・・・オルサガRの残念なポイント
スタミナの効率が少し悪い
オルサガRでは、バトルを行う際にスタミナというものを消費します。
スタミナは6分経過すると1回復するのですが、バトルで使用するのが15~20なので、一気に遊びすぎるとスタミナが枯渇して次のバトルに挑めないという場面に遭遇する事も。
スタミナがたまったら一気にプレイして、消費したらまたいったん休憩、考えようによっては身体には良い設計となっていますね。
不具合が多め
処理落ちが多く、パーティークエストがなかなか出来ない場合があります。
もちろんこう言った不具合関係は、リリース直後だとどんなアプリにもつきもの。今後の運営さんの対応に期待しましょう!
最後に
今回は、戦略的シミュレーションRPGオルタンシア・サーガRについて様々な角度から紹介してきました!!!
いかがだったでしょうか?
やはりなんといっても最大の魅力は、メインストーリーのフルボイスと華麗な3D演出。
ぜひ、オルサガRの世界観を存分に堪能してみて下さいね!
